※検索について
第1号~50号、第51号~100号、第101号~150号、第151号以降の4ページに分かれていること、ご注意ください。「、」や「・」を含まない単語で検索してください。作者名や画家名は、姓か名前のみのほうが確実です。長い本の題名などは、題名に含まれる一部でも検索できます。
例:ビアトリクス・ポターは、’ポター’ か、’ビアトリクス’ で検索。「ふわふわしっぽと小さな金のくつ」は、’ふわふわしっぽ’ や ’金のくつ’ でも出てきます。

-掲載号をさがす(101~150号)

  • 季刊『子どもと本』子ども文庫の会
  • 季刊『子どもと本』子ども文庫の会
  • 季刊『子どもと本』子ども文庫の会
  • 季刊『子どもと本』子ども文庫の会
101号

子どもが詩を読むために③
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳
◆まりーちゃんとおまつり /フランソワーズ 作 ◆モファット博物館 /エレナー・エステス 作 ◆牛若丸 (源平絵巻物語 第1巻)/今西祐行 (文) 赤羽末吉 (絵) ◆イルカの家 /ローズマリー・サトクリフ 作
◇ヘブライの神話2篇
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 95. (「おやゆびちーちゃん」)
【一家に一さつ】---『万葉秀歌』斎藤茂吉
【くらべ読み】「小さな緑の果樹園」と「森の絵本」
【文庫ほどおもしろいものはない】ミイラの話
◎またまたアメリカ版「ちびくろ・さんぼ」が!
◎アンデルセンの生誕200年を祝って…ハンス・クリスチャン・アンデルセンの略歴
◎アンデルセンの童話3篇
102号

ハンス・クリスチャン・アンデルセン②
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳
◆ロイス・レンスキーの四季の絵本 ①はるがきた ②たのしいなつ ③いまはあき ④ふゆがすき/ロイス・レンスキー 作 ◆かものプルッフ /リダ・フォシェ (文) フョードル・ロジャンコフスキー(絵) ◆メープルヒルの奇跡 /ヴァージニア・ソレンセン 作 ◆火を喰う者たち /デイヴィッド・アーモンド 作
◇本と出会い 人と出会う㉝---外海賢雄
◇ヘブライの神話3篇
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 96. (「くっく くっく」「きたきた うずまき」)
【一家に一さつ】---『アイヌの昔話』稲田浩二 編
【くらべ読み】「赤い目のドラゴン」と「よるくま」
【文庫ほどおもしろいものはない】初めての文庫
【ストーリーテリングのためのお話】ドイツの伝説2篇
103号

ハンス・クリスチャン・アンデルセン③
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳
◆なつのいなかのおとのほん /マーガレット・ワイズ・ブラウン (文) レナード・ワイスガード (絵) ◆ロッタのひみつのおくりもの /アストリッド・リンドグレーン (文) イロン・ヴィークランド (絵) ◆ラモーナは豆台風 /ベバリイ・クリアリー(文) ルイス・ダーリング (絵) ◆(名作童謡) 北原白秋…100選 /上野信道 編著
◇本と出会い 人と出会う㉞---外海賢雄
◇ヨーロッパの伝説2篇…「ローランの生い立ち」(フランス)「搭上の番兵」(スペイン)
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 97. (「やぎのブッキラボー3きょうだい」)
【一家に一さつ】---『富士日記』武田百合子
【くらべ読み】「床下の小人たち」と「だれも知らない小さな国」
【文庫ほどおもしろいものはない】お母さんも楽しむ
◎岩波の子どもの本
104号

詩がはぐくまれる時代をもう一度
-山本まつよ
◆あおむし けむし /ヴィヴィアン・フレンチ (文) シャーロット・ヴォーク (絵) ◆かるいお姫さま /ジョージ・マクドナルド (文) アーサー・ヒューズ (絵) ◆王への手紙 上下 / トンケ・ドラフト 作 ◆その歌声は天にあふれる /ジャミラ・ガヴィン 作
◇本と出会い 人と出会う㉟----外海賢雄
◇トルストイの短編2篇…「人にはどれだけの土地がいるか」「人は何で生きるか」
◇座談会 「詩を読むこと」について
【一家に一さつ】---『祖国とは国語』藤原正彦
【くらべ読み】「くまのテディ・ロビンソン」と「目をさませ トラゴロウ」
【文庫ほどおもしろいものはない】「やかまし村」と「ラモーナ」
◎岩波の子どもの本②
◎日本童謡物語---北原白秋
105号

子どもは詩が好き 先生は詩がお嫌い? ①
-山本まつよ

ヨーロッパの民話①
-マックス・リューティ
山本まつよ訳
◆心の宝箱にしまう15のファンタジー/ジョーン・エイキン 作 ◆リゴーニ・ステルンの動物記―北イタリアの森から―/マーリオ・リゴーニ・ステルン (文) グザヴィエ・ドゥ・メーストル (絵) ◆幽霊を見た10の話/フィリッパ・ ピアス 作 ◆この道のむこうで・あの空の下で/フランシスコ・ヒメネス 作
◇本と出会い 人と出会う㊱----外海賢雄
◇トルコの昔話2篇…「兄と妹」「井戸の小鬼」
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 99 (「おーい ぽぽんた」「春はあけぼの 祇園精舎の鐘の声」)
【一家に一さつ】---『バーナード・リーチ日本絵日記』バーナード ・リーチ
【くらべ読み】「ビロードうさぎ」と「ベルベットうさぎのなみだ」
【文庫ほどおもしろいものはない】喜びをわかちあう仲間として
◎岩波の子どもの本③
106号
子どもは詩が好き 先生は詩がお嫌い? ②
-山本まつよ

ヨーロッパの民話②
-マックス・リューティ
山本まつよ訳
◆ハリーのセーター /ジーン・ジオン (文) マーガレット・ブロイ・グレアム (絵) ◆キルディー小屋のアライグマ /ラザフォード・モンゴメリ (文) バーバラ・クーニー (絵) ◆この湖にボート禁止 /ジェフリー・トリーズ (文) リチャード・ケネディ (絵) ◆木槿の咲く庭 スンヒィとテヨルの物語 /リンダ・スー・パーク 作 ◆海の島 ステフィとネッリの物語 /アニカ・トール 作
◇本と出会い 人と出会う㊲----外海賢雄
◇日本の伝説----柳田國男
【一家に一さつ】---『雑草ノオト』柳宗民
【くらべ読み】「神の道化師」と「ちいさな曲芸師バーナビ―」
【文庫ほどおもしろいものはない】おもしろい音を口でころがす楽しみ
◎岩波の子どもの本④
107号

子どもは詩が好き 先生は詩がお嫌い? ③
-山本まつよ
◆リベックじいさんと なしの木 /テオドール・フォンターネ (文) ナニー・ホグロギアン (絵) ◆ウィンクルさんとかもめ /エリザベス・ローズ (文) ジェラルド・ローズ (絵) ◆ベラスケスの十字の謎 /エリアセル・ カンシーノ 作
◇ヨーロッパの民話③---マックス・リューティ
◇本と出会い 人と出会う㊳---外海賢雄
◇オランダの伝説…「コウノトリとオランダ」
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 101 (「くれよんのくろくん」)
【一家に一さつ】---『本・子ども・大人』ポール・アザール
【くらべ読み】「おひとよしのりゅう」と「のんきなりゅう」
【文庫ほどおもしろいものはない】夏休みの文庫
◎岩波の子どもの本⑤
◎子どもはいつ、どう読み始めるのでしょう
◎文部科学省検定済教科書を読む
108号

いじめ自殺 あえて親に問う
-吉本隆明


ISBN978-4-906075-11-9
◆とらとほしがき 韓国のむかしばなし /パク ジェヒョン 作 ◆きんいろのしか バングラデシュの昔話 /ジャラール・アーメド (談) 秋野不矩 (絵)◆百まいのドレス /エレナー・エスティス(エレナー・エステス) (文) ルイス・スロボドキン (絵)
◇子どもは詩が好き 先生は詩がお嫌い? ④
◇ヨーロッパの民話④---マックス・リューティ
◇本と出会い 人と出会う?---外海賢雄
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 102 (「ピーター・パン イン スカーレット」)
◇本を読みはじめた子どもたち①
【一家に一さつ】---『立ちあがる白秋』北原東代
【くらべ読み】「くんちゃんのはじめてのがっこう」と「こぐま園のプッチー」
【文庫ほどおもしろいものはない】センダックの絵本に感動する子どもと大人
◎日本の児童たちに---北原白秋
◎百歳を迎える石井桃子氏の訳業
109号

子どもは詩が好き 先生は詩がお嫌い? ⑤
-山本まつよ


ISBN978-4-906075-12-6
◆ねこのオーランドー 海へいく /キャスリーン・ヘイル 作 ◆ウサギの丘 /ロバート・ ローソン 作 ◆小さな魚 /エリック・C・ホガード 作
◇ヨーロッパの民話⑤---マックス・リューティ
◇本と出会い 人と出会う㊵---外海賢雄
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 103 (「幸福の王子」バジリコ株式会社)
◇本を読みはじめた子どもたち②
◇源平盛衰記①
【一家に一さつ】---『家族のゆくえ』吉本隆明
◎わがままな大男---オスカー・ワイルド 作、楠山正雄 訳
110号

歌の話①
-折口信夫


ISBN978-4-906075-13-3
◆パセリともみの木 /ルドウィッヒ・ベーメルマンス 作 ◆プークが丘の妖精パック /ラドヤード・キプリング 作 ◆吾輩は猫である上下 /夏目漱石 作
◇ヨーロッパの民話⑥---マックス・リューティ
◇本と出会い 人と出会う㊶---外海賢雄
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 104 (「声に出すことばえほん 吾輩は猫である」)
◇本を読みはじめた子どもたち③
◇源平盛衰記②
◇学童クラブで出会った子どもたち①
【一家に一さつ】---『智恵子紙絵』高村智恵子 高村光太郎 宮崎春子
【文庫ほどおもしろいものはない】置いてきぼり
◎小学生の作品 短歌「たのしみは」---アトリエ5から
111号

歌をよみましょう
-渡部淑子


ISBN978-4-906075-14-0
◆(シャーロック・ホームズ)まだらのひも /コナン・ドイル 作 ◆(新版)指輪物語1 旅の仲間 上 /J・R・R・トールキン 作
◇ヨーロッパの民話⑦---マックス・リューティ
◇本と出会い 人と出会う㊷---外海賢雄
◇座談会 最初によんでもらうフランソワーズの絵本(「ありがとうのえほん」「わたしのすきなもの」)
◇本を読みはじめた子どもたち④
◇源平盛衰記③
◇学童クラブで出会った子どもたち②
◇歌の話②---折口信夫
【一家に一さつ】---『ガンジー自伝』マハトマ・ガンジー
112号

歌をよみましょう②
-渡部淑子


ISBN978-4-906075-15-7
◆積みすぎた箱舟 /ジェラルド・ダレル (文) バウアー、セイバイン (絵) ◆(新版)指輪物語2 旅の仲間 下 /J・R・R・トールキン ◆リア王 /ウィリアム・シェイクスピア 作
◇本と出会い 人と出会う㊸---外海賢雄
◇座談会 私たちの「リスト」に入らなかった本について 105 (「日本のむかし話1 牛方と山んば」偕成社文庫)
◇本を読みはじめた子どもたち⑤
◇源平盛衰記④
◇学童クラブで出会った子どもたち③
◇歌の話③---折口信夫
◇子どものためのシリーズ “アジアの偉大な人びと” ① 貧しい人びとを信じた男
【一家に一さつ】---『ガンジー自伝』マハトマ・ガンジー
◎牛方と山姥---柳田國男
113号

歌をよみましょう③
-渡部淑子


ISBN978-4-906075-16-4
◆黒ねこミケシュのぼうけん /ヨセフ・ラダ 作 ◆あらしの前 /ドラ・ド・ヨング 作 ◆(新版)指輪物語3 二つの塔 上 /J・R・R・トールキン 作
◇本と出会い 人と出会う㊹---外海賢雄
◇座談会 「学校での子どものための本読み」をどう考える?
◇本を読みはじめた子どもたち⑥
◇源平盛衰記⑤
◇学童クラブで出会った子どもたち④
◇歌の話④---折口信夫
◇子どものためのシリーズ “アジアの偉大な人びと” ② 新しい型の警察官
【一家に一さつ】---永瀬清子短章集『蝶のめいてい』『流れる髪』永瀬清子
114号

白川静文字学への招待――「古代文字練習帳」
-鳴瀬久夫


ISBN978-4-906075-17-1
◆川はながれる /アン・ランド (文) フョードル・ロジャンコフスキー (絵) ◆あらしのあと /ドラ・ド・ヨング 作 ◆(新版)指輪物語4 二つの塔 下 /J・R・R・トールキン 作
◇歌をよみましょう④---渡部淑子
◇本を読みはじめた子どもたち⑦
◇源平盛衰記⑥
◇学童クラブで出会った子どもたち⑤
◇歌の話⑤---折口信夫
◇子どものためのシリーズ “アジアの偉大な人びと” ③ ベトナムの息子
【一家に一さつ】---『十歳のきみへ――九十五歳のわたしから』日野原重明
◎第113号 座談会「学校での子どものための本読み」について――私の意見
115号

歌をよみましょう⑤
-渡部淑子


ISBN978-4-906075-18-8
◆オタバリの少年探偵たち /セシル・デイ=ルイス (文) エドワード・アーディゾーニ (絵) ◆(新版)指輪物語5 王の帰還 上 /J・R・R・トールキン 作
◇本を読みはじめた子どもたち⑧
◇源平盛衰記⑦
◇学童クラブで出会った子どもたち⑥
◇歌の話⑥---折口信夫
◇子どものためのシリーズ “アジアの偉大な人びと” ④ 世界を養う少年の決意
◇白秋と子どもたちの詩①
【一家に一さつ】---『村で病気とたたかう』若月俊一
◎お母さま方へ――柳宗悦氏の「工芸の道」に耳を傾けて!
116号

「本を読むこと」なんて忘れてしまった!
-佐藤 学、本山徳子、山本まつよ


ISBN978-4-907075-19-5
◆辺境のオオカミ /ローズマリー・サトクリフ 作 ◆(新版)指輪物語6 王の帰還 下 /J・R・R・トールキン 作
◇うたをうたいましょう①
◇本を読みはじめた子どもたち⑨
◇源平盛衰記⑧
◇歌の話⑦---折口信夫
◇子どものためのシリーズ “アジアの偉大な人びと” ⑤ プラティープ・ウンソンタム・ハタ
◇白秋と子どもたちの詩②
◇本と出会い 人と出会う?---外海賢雄
【一家に一さつ】---『詩の力』吉本隆明
◎クリスマス人形のねがい---矢野温子
117号

アンデルセンの語ったこと
-山本まつよISBN978-4-906075-20-1
◆いしになったかりうど /大塚勇三 (再話) 赤羽末吉 (絵) ◆からすのカーさん へびたいじ /オールダス・ハクスリー (文) バーバラ・クーニー (絵) ◆ハートビート /シャロン・クリーチ (文) 堀川理万子 (絵) ◆不思議の国のアリス /ルイス・キャロル (文) ジョン・テニエル (絵)
◇うたをうたいましょう②
◇本を読みはじめた子どもたち⑩
◇源平盛衰記⑨
◇ことわざの話---柳田國男
◇子どものためのシリーズ “アジアの偉大な人びと” ⑥ カーン
◇白秋と子どもたちの詩③
【一家に一さつ】---『学校から言論の自由がなくなる』土肥信雄・藤田英典・ 尾木直樹・西原博史・石坂啓
118号

日本語の使い方
-渡部淑子


ISBN978-4-906075-22-5
◆わたしのかわいいめんどり /アリス&マーティン・プロベンセン 作
◇本を読みはじめた子どもたち⑪
◇源平盛衰記⑩
◇ことわざの話②---柳田國男
◇子どものためのシリーズ “アジアの偉大な人びと” ⑦ ホー・ミンテー(何明徳)
◇白秋と子どもたちの詩④
◇本と出会い 人と出会う㊻---外海賢雄
【一家に一さつ】---『日本のわらべうた 歳事・季節歌編』尾原昭夫 編著
◎どこへ行くのか、私たちの祖国!――英語科の組み込み? 何の爲に?
◎本の楽しみをひろげて――さらに先へ進んでいくために
119号

本を読む家族①
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-23-2
◆指ぬきの夏 /エリザベス・エンライト 作 ◆アーサー・ランサムのロシア昔話 /アーサー・ランサム (文) フェイス・ジャック (絵)
◇日本語の使い方②---渡部淑子
◇本を読みはじめた子どもたち⑫
◇源平盛衰記⑪
◇ことわざの話③---柳田國男
◇白秋と子どもたちの詩⑤
◇本と出会い 人と出会う㊼---外海賢雄
【一家に一さつ】---『王朝百首』塚本邦男 選
◎成人と子どもたちの観照---北原白秋
120号

本を読む家族②
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-24-9
◆橘曙覧 独楽吟 /岡本信弘 編著
◇本の楽しみを②
◇源平盛衰記⑫
◇ことわざの話④---柳田國男
◇白秋と子どもたちの詩⑥
◇本と出会い 人と出会う㊽---外海賢雄
◇グリーン・ノウの物語
【一家に一さつ】---『橘曙覧 独楽吟』岡本信弘 編著
◎児童の自然観照---北原白秋
121号

大人と子どもの本①
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-25-6
◆きみの せかいは どんないろ /ボブ・ジル 作
◇本の楽しみを③
◇源平盛衰記⑬
◇ことわざの話⑤---柳田國男
◇白秋と子どもたちの詩⑦
◇本と出会い 人と出会う㊾---外海賢雄
◇床下の小人たち
【一家に一さつ】---『年中行事を五感で感じる』山下柚実
◎児童の生活感情と詩---北原白秋
122号

大人と子どもの本②
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-26-3
◆へんなどうつぶ /ワンダ・ガアグ 作 ◆おとなりさんは魔女 アーミテージ一家のお話1 /ジョーン・エイキン 作
◇本の楽しみを④
◇日本立志物語① 法然上人
◇白秋と子どもたちの詩⑧
◇本と出会い 人と出会う㊿---外海賢雄
◇クマのプーさん プー横丁にたった家
【一家に一さつ】---『古文の読解』小西甚一
◎アンデルセン「母」を読んで
123号

大人と子どもの本③
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-27-0
◆ポインセチアは まほうの花 メキシコのクリスマスのおはなし /ジョアンヌ・オッペンハイム (文) ファビアン・ネグリン (絵) ◆ねむれなければ木にのぼれ アーミテージ一家のお話2 /ジョーン・エイキン 作
◇本の楽しみを⑤
◇日本立志物語② 江川太郎左衛門
◇白秋と子どもたちの詩⑨
◇本と出会い 人と出会う 51 ---外海賢雄
◇風にのってきたメアリー・ポピンズ
【一家に一さつ】---『日本文藝の詩学』小西甚一
◎アンデルセン「年の話」を読んで
124号

大人と子どもの本④
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-28-7
◆よくぞ ごぶじで きつねのかぞくのおはなし /ルドウィッヒ・ベーメルマンス 作 ◆ゾウになった赤ちゃん アーミテージ一家のお話3 /ジョーン・エイキン 作 ◆土曜日はおたのしみ /エリザベス・エンライト 作
◇本の楽しみを⑥
◇日本立志物語③ 蓮月尼
◇白秋と子どもたちの詩⑩
◇本と出会い 人と出会う 52 ---外海賢雄
◇たのしい川べ
【一家に一さつ】---『中西進の万葉みらい塾』中西 進
◎アンデルセン「あの女はろくでなし」を読んで
125号

大人と子どもの本⑤
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-29-4
◆黒ねこの王子カーボネル /バーバラ・スレイ 作
◇本の楽しみを⑦
◇日本立志物語④ 伊能忠敬
◇白秋と子どもたちの詩⑪
◇本と出会い 人と出会う 53---外海賢雄
◇ピーター・パンとウェンディ
【一家に一さつ】---『私の中の自由な美術』上野行一
◎アンデルセン「パンをふんだ娘」を読んで
126号

“読むこと”と創造的表現①
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-30-0
◆コーモリのルーファスくん /トミー・ウンゲラー 作
◇本の楽しみを⑧
◇日本立志物語⑤ 天田愚庵
◇白秋と子どもたちの詩⑫
◇本と出会い 人と出会う 54--外海賢雄
◇“ドリトル先生”シリーズ
【一家に一さつ】---『萬葉集 釋注1』伊藤 博
◎アンデルセン「皇帝の新しい着物」を読んで
127号

“読むこと”と創造的表現②
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-31-7
◆たんじょうびのおくりもの /ブルーノ・ムナーリ 作 ◆どうぶつ うります /ブルーノ・ムナーリ 作 ◆糸に染まる季節 /大西暢夫 写真・文
◇本の楽しみを⑨
◇日本立志物語⑥ 平 政子
◇白秋と子どもたちの詩⑬
◇本と出会い 人と出会う 55-外海賢雄
◇砂の妖精
【一家に一さつ】---『鉄、千年のいのち』白鷹幸伯
◎アンデルセン「アンネ・リスベット」を読んで
128号
“読むこと”と創造的表現③
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-32-4
◆鉄道きょうだい /E・ネズビット 作
◇本の楽しみを⑩
◇日本立志物語⑦ 新井白石
◇白秋と子どもたちの詩⑭
◇本と出会い 人と出会う 56外海賢雄
◇チム・ラビットのぼうけん / チム・ラビットのおともだち
【一家に一さつ】---『ひらがなでよめばわかる日本語』中西 進
◎アンデルセン「父さんのすることはいつもよし」を読んで
129号
“読むこと”と創造的表現④
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-33-1
◆エーミルはいたずらっ子 /アストリッド・リンドグレーン (文) ビヨルン・ベリイ (絵)
◇本の楽しみを⑪
◇日本立志物語⑧ 一茶
◇白秋と子どもたちの詩⑮
◇本と出会い 人と出会う 57 外海賢雄
◇グレー・ラビット シリーズ
【一家に一さつ】---『ひとり』(15歳の寺子屋 シリーズ)吉本隆明
◎アンデルセン「さやからとび出た五つのエンドウ豆」と「だれがいちばん幸福だったか」を読んで
130号

“子どもの本や”でのこと①
-阿佐谷 子どもの本や

ISBN978-4-906075-34-8
◆テディ・ロビンソンのたんじょう日 /ジョーン・ロビンソン 作
◇“読むこと”と創造的表現⑤
◇本の楽しみを⑫
◇白秋と子どもたちの詩⑯
◇本と出会い 人と出会う 58 外海賢雄
◇時の旅人
【一家に一さつ】---『私の小裂たち』志村ふくみ 作
◎アンデルセン「にわとりばあさんグレーテの一家」を読んで
131号

“子どもの本や”でのこと②
-阿佐谷 子どもの本や ISBN978-4-906075-35-5
◆小さい りょうしさん /マーガレット・ワイズ・ブラウン (文) ダーロフ・イプカー (絵) ◆真夜中のまほう /フィリアス・アークル (文) エクルズ・ウィリアムズ (絵)◆ぼくだけの山の家 /ジーン・クレイグヘッド・ジョージ 作
◇“読むこと”と創造的表現⑥
◇本の楽しみを⑬
◇白秋と子どもたちの詩⑰
◇本と出会い 人と出会う 59 ---外海賢雄
【一家に一さつ】---『子どもの一句』高田正子 編
◎アンデルセン「ヒキガエル」を読んで
132号
“子どもの本や”でのこと③
-阿佐谷 子どもの本や

時を経た魔法①
-メイ・ヒル・アーバスノット
山本まつよ訳

ISBN978-4-906075-36-2

◆しりたがりやのちいさな魚のお話 /エルサ・ベスコフ 作 ◆ふしぎな八つのおとぎばなし /ジョーン・エイキン (文) クェンティン・ブレイク (絵) ◆レンタルの白鳥ーその他のちょっと怖いお話十五篇 /ジョーン・エイケン 作
◇白秋と子どもたちの詩⑱
◇本と出会い 人と出会う 60 外海賢雄
【一家に一さつ】---『ことばを鍛えるイギリスの学校ー国語教育で何ができるか』山本麻子
◎アンデルセン「大きなウミヘビ」を読んで
133号

おばあさんの手紙①
-ブロケットゆり

ISBN978-4-906075-37-9
◆かあさんねずみが おかゆをつくった チェコのわらべうた /ヘレナ・ズマトリーコバー 絵 ◆ロジーナのあした 孤児列車に乗って /カレン・クシュマン 作 ◆アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 其他 /イエイツ編
◇時を経た魔法②
◇白秋と子どもたちの詩⑲
【一家に一さつ】---『快楽としての読書 海外編』丸谷才一
◎アンデルセン「ヒナギク」を読んで
◎子どもたちに本を手渡す①---宮脇和代・野田ひかる・石川裕子
134号

おばあさんの手紙②
-ブロケットゆり

ISBN978-4-906075-38-6
◆つなひき /ジョン・バーニンガム 作 ◆こびととくつや グリム兄弟の童話から /カトリーン・ブラント 作 ◆ミサゴのくる谷 /ジル・ルイス 作 ◆そばかすの少年 /ポーター 作
◇時を経た魔法③
◇子どもたちに本を手渡す②---高野美樹
◇白秋と子どもたちの詩⑳
【一家に一さつ】---プロコフィエフ「ピーターと狼」CD /サン=サーンス・プロコフィエフ、小澤征爾、ボストン交響楽団
135号

おばあさんの手紙③
-ブロケットゆり

ISBN978-4-906075-39-3
◆ロシア民話 うさぎのいえ /エフゲーニー・M・ラチョフ 作 ◆フィッシャーが描いたグリムの昔話 メルヘンビルダー /ハンス・フィッシャー作 ◆いたずらもの グリム童話より /ハンス・フィッシャー作 ◆若草物語 上下 /ルイザ・メイ・オルコット 作
◇時を経た魔法④
◇子どもたちに本を手渡す③――司書としての40年をふりかえって(1)---本山徳子
◇白秋と子どもたちの詩㉑
【一家に一さつ】---『ソロモンの指環ー動物行動学入門』コンラート・ローレンツ
◎ひと味ちがった絵本---『図書館に児童室ができた日 アン・キャロル・ムーアのものがたり』『ガンたちとともに コンラート・ローレンツ物語』
136号

おばあさんの手紙④
-ブロケットゆり

ISBN978-4-906075-40-9
◆バーバ・ヤガー /アーネスト・スモール (文) ブレア・レント (絵) ◆12種類の氷 /エレン・ブライアン・オベット(文) バーバラ・マクリントック (絵) ◆シェパートン大佐の時計 ハイ・フォースの地主屋敷 シー・ペリル号の冒険 /フィリップ・ターナー 作
◇時を経た魔法⑤
◇子どもたちに本を手渡す④―司書としての40年をふりかえって(2)---本山徳子
◇白秋と子どもたちの詩㉒
【一家に一さつ】『ともに絵本の楽しみを』外海賢雄
137号

おばあさんの手紙⑤
-ブロケットゆり

ISBN978-4-906075-41-6
◆ふたごのかいぞく /ウィリアム・ニコルソン 作 ◆銀のうでのオットー /ハワード・パイル (文) ハワード ・パイル (絵) ◆トーマス・ケンプの幽霊 /ペネロピ・ライヴリィ 作 ◆絵本 カエルのバレエ入門 /ドナルド・エリオット (文) クリントン・アロウッド (絵) ◆ホネホネ絵本 /ステーブ・ジョンキンズ 作 ◆こんなしっぽでなにするの? /スティーブ&ペイジ・ジェンキンズ、ロビン 作 ◆イモムシ /新開孝 (文) 新開孝 (写真) ◆イモムシ ハンドブック /安田 守 (著) 高橋真弓・中島秀雄 (監修)
◇時を経た魔法⑥
◇子どもたちに本を手渡す⑤――友人に託した文庫---末岡朋子
◇白秋と子どもたちの詩㉓
【一家に一さつ】『美術の物語 ポケット版』E・H・ゴンブリッチ
138号

モーリス・センダックを訪ねて①
-シャーロット・F・オッテン
ブロケットゆり訳

ISBN978-4-906075-42-3
◆くるくるかわる ねこのひげ /ビル ・シャルメッツ 作 ◆ききゅうを ろめんでんしゃに /ボブ・ジル、アラステア・リード 作 ◆あかいえのぐ /エドワード・アーディゾーニ 作 ◆おかのうえのギリス /マンロー・リーフ (文) ロバート・ローソン (絵) ◆大力のワーニャ /オトフリート・プロイスラー 作 ◆ナショナルジオグラフィック 動物大せっきん ペンギン、ゴリラ、オオカミ/イバ・ママチェク、ジョン・イーストコット 作
◇時を経た魔法⑦
◇白秋と子どもたちの詩㉔
【一家に一さつ】『フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠』マイケル・モス
【再録】子どもの高さまで上がること---ロバート・ローソン
◎子どものころに味わった本の世界---篠塚留美子
139号

モーリス・センダックを訪ねて②
-シャーロット・F・オッテン
ブロケットゆり訳

ISBN978-4-906075-43-0
◆ペニーさんのサーカス /マリー・ホール・エッツ 作 ◆ミリー・モリー・マンデーと ともだち /ジョイス・L・ブリスリー(文) 菊内恭子 (絵) ◆わたしたちの島で /アストリッド・リンドグレーン 作 ◆ホメーロスのイーリアス物語 /バーバラ・レオニ・ピカード (文) ジョーン・キデル=マンロー (絵) ◆ホメーロスのオデュッセイア物語 /バーバラ・レオニ・ピカード (文) ジョーン・キデル=マンロー (絵)
◇神話と叙事詩①
◇白秋と子どもたちの詩㉕
【一家に一さつ】『なぜ古典を読むのか』イタロ・カルヴィーノ
【再録】ギリシアの神々の物語
◎ストーリー 盲ろうの大学生の挑戦

140号

子どもの本のリアリズム
-エリザベス・エンライト
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-44-7
◆トムテ /ヴィクトール・リードベリ (文) ハラルド・ウィーベリ (絵) ◆ぼくはきみで きみはぼく /ルース・クラウス (文) モーリス・センダック (絵) ◆ムーン・ジャンパー /ジャニス・メイ・ユードリー (文) モーリス・センダック (絵) ◆ディッキーの幸運 /E・ネズビット 作 ◆ケルト神話ファンタジー:炎の戦士クーフリン 黄金の騎士 フィン・マックール /ローズマリー・サトクリフ 作
◇神話と叙事詩②
◇白秋と子どもたちの詩㉖
【再録】ルース・クラウスとぼく――格別のパートナーシップ---モーリス・センダック
◎ポールの話---メアリー・ノートン
141号

エルシー・ピドック、あのころと今と①
-アン・ハービー
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-45-4
◆おひさまは よる どこへいくの? /ミラ・ギンズバーグ (文) ホセ・アルエゴ、エアリアン・デュウェイ (絵) ◆アラスカの小さな家族 バラードクリークのボー /カークパトリック・ヒル (文) レウィン・ファム (絵) ◆踊る光 /トンケ・ドラフト (文) 宮越暁子 (絵) ◆リフカの旅 /カレン・ヘス 作 ◆田んぼの一年 雑木林の一年 / 向田智也
◇白秋と子どもたちの詩㉗
【くらべ読み】「チムとゆうかんなせんちょうさん」と「ウルスリのすず」
【一家に一さつ】『科学は未来をひらく』桐光学園+ちくまプリマー新書編集部
【再録】詩とは何? ---ハーバート・リード
◎蜂蜜がほしかったポリー---ライラ・バーグ
◎座談会 学校司書について
◎セミナーから
142号
エルシー・ピドック、あのころと今と②
-アン・ハービー
青木祥子訳
ISBN978-4-906075-46-1
◆おじいちゃんは水のにおいがした /今森光彦 著・写真 ◆エドワード・アーディゾーニ 若き日の自伝/エドワード・アーディゾーニ 作 ◆北風のうしろの国 /ジョージ・マクドナルド 作 ◆今村光彦 昆虫記/今森光彦 文・写真 ◆やあ!出会えたね ダンゴムシ /今森光彦 文・写真 ◆ときめくチョウ図鑑 /今森光彦 文・写真
◇白秋と子どもたちの詩㉘
◎『ふしぎの国のアリス』――二さつのアリスの物語について---ウォルター・デ・ラ・メア
◎生きものの本---E・ネズビット
【一家に一さつ】『子どもと本の世界に生きて』E ・コルウェル
【再録】『ふしぎの国のアリス』を読んで---田中ゆみ子
143号
アリス①
-ロジャー・ランスリン・グリーン
青木祥子訳
ISBN978-4-906075-47-8
◆シルヴィーどうぶつえんへいく /ジョン・バーニンガム 作 ◆クリスマスのおくりもの /ジョン・バーニンガム 作 ◆ジャングル・ブック /ラドヤード・キプリング 作
◇白秋と子どもたちの詩㉙
【一家に一さつ】『同訓異字』白川 静
【再録】リッキ・ティッキ・タヴィ---ラディヤード・キプリング
◎初級セミナーから
144号
アリス②
-ロジャー・ランスリン・グリーン
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-48-5
◆はらぺこオオカミがんばる /キャサリン・ストー 作 ◆まだまだはらぺこオオカミ /キャサリン・ストー 作 ◆極北の犬トヨン /ニコライ・カラーシニコフ (文) アーサー・マロクヴィア (絵) ◆少年キム 上下 /ラドヤード・キプリング 作 ◆ミルン自伝 今からでは遅すぎる /A・A・ミルン 作
◇白秋と子どもたちの詩㉚
【一家に一さつ】『日本の俳句はなぜ世界文学なのか』ドナルド・キーン、ツベタナ・クリステワ
◎ヴェラ・B・ウィリアムズ
◎たのしい川べ
◎『たのしい川べ』と対比の構図①--マイケル・メンデルソン
145号

『たのしい川べ』と対比の構図② -マイケル・メンデルソン
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-49-2
◆爆弾のすきな将軍 /U・エーコ (文) E ・カルミ (絵) ◆火星にいった3人の宇宙飛行士 /U・エーコ (文) E ・カルミ (絵) ◆せかいで いちばん あたまのいい いぬー―ピート がっこうへいく /マイラ・カルマン 作 ◆フォトジェン /ジョージ・マクドナルド (文) ナニー・ホグロギアン (絵) ◆北風のうしろの国 上下 /ジョージ・マクドナルド 作
◇白秋と子どもたちの詩㉛
◇ジンジャー・パイ①
【一家に一さつ】『戦争は女の顔をしていない』スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
【再録】「子どもの好きな本のリスト」まえがき 創刊号から第5号まで---山本まつよ
◎くらべてみる
146号
ルーマー・ゴッデン――物語る人-エレイン・モス
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-50-8
◆ほこりまみれの兄弟 /ローズマリー・サトクリフ 作 ◆すももの夏 /ルーマー・ゴッデン 作
◇白秋と子どもたちの詩㉜
◇ジンジャー・パイ②
【一家に一さつ】『手話を生きる――少数言語が多数派日本語と出会うところで』斉藤道夫
【再録】「子どもの好きな本のリスト」まえがき 第6号から第8号まで---山本まつよ
◎『たのしい川べ』のヒキガエル
147号
とどろく雷よ、私の叫びをきけ-ケクラ・マグーン
青木祥子訳

父に捧げる ニューベリー賞受賞スピーチ-ミルドレッド・D・テーラー
青木祥子訳
ISBN978-4-906075-51-5
◆ふくろう博士のあたらしい家 /アリスン・アトリー(アリソン・アトリー)(文) マーガレット・テンペスト (絵) ◆きかんぼのちいさいいもうと その1 ぐらぐらの歯 /ドロシー・エドワーズ (文) 酒井駒子 (絵) ◆きかんぼのちいさいいもうと その2 おとまり /ドロシー・エドワーズ(文) 酒井駒子 (絵) ◆きかんぼのちいさいいもうと その3 いたずらハリー/ドロシー・エドワーズ (文) 酒井駒子 (絵) ◆フクロウ物語 /モーリー・バケット (文) 岩本久則 (絵) ◆おやすみなさい トムさん /ミシェル・マゴリアン 作
◇白秋と子どもたちの詩㉝
◇ジンジャー・パイ③
【一家に一さつ】『それでも日本人は「戦争」を選んだ』『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』加藤陽子
【再録】「子どもの好きな本のリスト」まえがき 第9号から第11号まで---山本まつよ
148号

飛んでいってしまったの、ピーター?
-ニコラス・タッカー
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-52-2
◆チェコのわらべうた おおきくなったら /ヨゼフ・ラダ 絵 ◆エミールくん がんばる /トミー・ウンゲラー 作 ◆海辺の宝もの /ヘレン・ブッシュ 作 ◆エンデュアランス号大漂流 /エリザベス・コーディ・キメル 作 ◆自然のふしぎ大図解 ナチュラルワールド /アマンダ・ウッド、マイク・ジェリー (作) 小宮輝之(監修) オーウェン・デイビー (絵)
◇白秋と子どもたちの詩㉞
◇ジンジャー・パイ④
◇『ホビットの冒険』を読んでいく①
【一家に一さつ】『中谷宇吉郎 雪を作る話』中谷宇吉郎
【再録】「子どもの好きな本のリスト」まえがき 第12号から第14号まで---山本まつよ
◎『ピーター・パンとウェンディ』を読んで
149号

エリナー・ファージョンのお茶の時間
 -ルーマ・ゴッテン
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-53-9
◆小さな赤いめんどり /アリスン・アトリー(アリソン・アトリー)作 ◆失われた世界 /アーサー・コナン・ドイル 作 ◆あれあれ? そっくり! /今森光彦
◇白秋と子どもたちの詩㉟
◇ジンジャー・パイ⑤
◇『ホビットの冒険』を読んでいく②
【一家に一さつ】『ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密』広瀬友紀
【くらべ読み】「ともだち」と「赤い目のドラゴン」
【再録】「子どもの好きな本のリスト」まえがき 第15号から第17号まで---山本まつよ
◎『エリナー・ファージョンの本』と『ファージョン自伝』
150号
いちばん甘いものではなくて、いちばんすぐれたものを -ニコラス・モードビノフ
青木祥子訳

ISBN978-4-906075-54-6
◆きりのなかの かくれんぼ /A・トレッセルト (文) ロジャー・デュボアザン (絵) ◆ハイジ 上下 /ヨハンナ・シュピリ 作 ◆ガラガラヘビの味 アメリカ子ども詩集 /アーサー・ビナード、木坂 涼 編訳 ◆冷たい心臓 ハウフ童話集/ヴィルヘルム・ハウフ 作
◇白秋と子どもたちの詩㊱
◇ジンジャー・パイ⑥
◇『ホビットの冒険』を読んでいく③
◇エリナー・エステスの本--フランシス・クラーク・セイヤーズ
【一家に一さつ】『死すべき定め』
【再録】「子どもの好きな本のリスト」まえがき 第18号・第19号---山本まつよ

 

 

トップにもどる
  • 季刊『子どもと本』
  • 季刊『子どもと本』
  • 季刊『子どもと本』
  • 季刊『子どもと本』